マラナタ 主よ 来てください!


畠神父


 カテキズム 第一課

すこし不十分ですが、アップしてみました。これに音声の解説を載せなければなりませんが、信仰年の間にカテキズムのテキストの解説をする予定です。これがいろいろな条件が重なって、ミサの中ではゆっくりと話すことができません。ゆっくりした時に話を録音してから載せるというのが良いように思います。試みに載せてみました。完成品ではなく、またこのような講座につかうテキストの引用の許可ももらっていませんが、与えられた小教区の中での研究には問題ないと思います。

" target="_blank">

 第17回百日連続ミサ共同祈願

主の十字架の称賛の祝日に

第17回百日間連続ミサ共同祈願への招きのことば
9月14日(金)~12月22日(土)
 
兄弟姉妹の皆さまへ
 コロサイの信徒の手紙にある初めにある聖パウロの挨拶を皆さまに贈ります。
「神の御心によってキリスト・イエスの使徒とされたパウロと兄弟テモテからコロサイにいる聖なる者たち、キリストに結ばれている忠実な兄弟たちへ。わたしたちの父である神からの恵みと平和が、あなたがたにあるように。」(コロサイ 1章1節~2節)

 第16回目の共同祈願は、8月20日満願日を迎え第16回聖霊による刷新関西大会の参加者280名と共に感謝の祈りをささげました。皆様の共同祈願の意向(葉書805枚)を籠に入れて祭壇に奉納しました。第16回目の共同祈願から新しい試みとして、皆さまに貧しい人々への献金と司祭修道者黙想会への支援をお願いしました。ざっくばらんにその結果を報告しますと、1日10円の分かち合い献金は529名(振込489名、現金40名)、内、ジャマイカへの福祉活動支援金は691000円、司祭修道者黙想会支援金は813100円、合計百五十万四千百円になりました。ジャマイカへは、この金額とデニス神父(池田教会)の献金十万円を加えて一万ドルになるように調整(為替と手数料)して八十万円を七月末日に送りました。司祭黙想会への支援金は、黙想者の参加費から黙想指導者バート神父様への交通費、指導謝礼、通訳謝礼、宿泊料金などを賄って赤字分28万円程を補填した残額五十二万四千円になりました。黙想会全員の希望は、翌年の黙想会のための企画、広報のために使い、聖霊による刷新司祭修道者の黙想会が今後も継続できるように準備資金にするということでした。
 一日10円献金は、わたしの当初の予想、50万円にもなれば上出来という思いを完全に超えました。わたしがいかに不信仰で、みなさまの寛大な心を知らなかったかを知りました。そして、ミサの精神、少年の5つのパンと二匹の魚の捧げものを主が受け取って感謝をささげると、今日でも5000人以上の人々が食べてなおあり余るほどに豊かに満ちあふれさせてくださる神の御心に触れました。皆さま、分かち合いの日々の祈りと犠牲、ありがとうございます。コロサイの手紙の1章の3節から言葉が真実なものとして、聖パウロのように喜びをもって祈ります。
 福音は、世界中至るところでそうであるように実を結んで成長しています。・・・この分かち合い献金の意向を次のようにお願いします。第17回は、①東日本大震災の被災地の子供たちのため、また②来年度の聖霊による刷新の事務局の活動費用のため 一日10円の犠牲をお願いします。(振込用紙に、事務局の活動費用の項目を印字しました。)

さて、第16回共同祈願の期間中、多くの研修と大会の学びがありました。聖霊による刷新関西大会には、「この時のためにこそ」というテーマでホワイトヘッド夫妻をお招きしました。新しい福音宣教には、新しい聖霊降臨が伴うものですと、聖霊刷新との出会いからIICRS会長になって教皇ヨハネ・パウロ二世との深い友情と交わり、そして今日にいたるまでの夫婦の信仰の歩みとをユーモアを交えて証ししてくださいました。そして、バート神父様からは、司祭黙想会や研修会で祈りの賜物を発展させ実りのあるものにする成長の秘訣、持続的な成長の教えをいただきました。大会は、素晴らしいものですが、大会の後も日々の生活で成長し続けなければ、大会は単なるガソリン・ステーションで終わってしまうとの言葉が響きました。バート神父様は「Koinonia Recipe(共同体造りのレシピ)」を、ホワイトヘッド氏は「Towards a Fuller Life in the Holy Spirit (聖霊におけるより豊かないのちの充満にむかって)」を、長年の黙想と経験の結果を書き記したもので、日本のこれからの発展に参考になると思うので使ってくださいと、遺言のようにわたしにプレゼントしてくださいました。フィリピンの共同体運動、英国の夫婦・家庭中心の聖霊刷新運動には、私たちの将来のビジョンが描かれています。たとえば、英国のウェブを見ると、福音宣教用DVDの教育プログラムとして: www.faithcafe.orgまた、英国の聖霊刷新の家庭大会、www.celebrateconference.org があります。これらは聖霊による刷新の働きがグループ内にとどまることではなく、教会全体に影響を与える信仰の中核グループになる証しです。聖霊による刷新運動の初期の期待を混乱と疑いの中でも聖霊の導きに信頼しながらホワイトヘッド夫妻やバート神父は今日まで忍耐強く信仰の刷新プログラムとして根付かせて、教会の中でなくてはならい福音として発展させ、公認されていることは私たちの希望です。

本当に先人たちの素晴らしいビジョンやプログラムに魅せられます。翻って私たちはどうすればいいのかと思うとき、強く感じることは、「執り成しの祈りの緊急性」です。多くのものが祈りによって成し遂げられている。シリル・ジョン氏が昨年分かち合い、教えてくださった「執り成しの祈り」の賜物と教えです。シリル氏の「執り成しの祈り教本」29~30ページにある「執り成しの緊急性」は、今日の日本の状況にも当てはまります。この箇所を第17回の共同祈願の合同の祈りとしたいと思います。ペトロとヨハネは、イエスの名にてよって誰にも話してはならないと命令された後、仲間のところへ行き、その出来事をすべ報告すると、今度は信者の共同体が彼らと共に祈ったことでした(使徒4・23~31)。ところが、日本の教会の現状は、共に祈る共同体を失っていると思います。司祭を含め、一人の孤独な信者が多数集まっているのです。そのような教会の友のために、私たちは祈りをささげることを誓います。どのように祈っていいのか苦しむ友のために、祈りをささげます。幸いに、私たちには、百日連続ミサの共同祈願の祈りをささげる祈る共同体があります。この祈りは、イエスの御父に対する「アーメン」すなわち、「ご覧ください。わたしは来ました。御心をおこなうために」(ヘブライ10:9)のイエスのみ心に与る奉献の祈りです。また、マリア様の「フィアト(仰せのようにこの身になりますように)」の受諾の祈りです。「友のために自分の命を捨てること、これ以上の大きな愛はない(ヨハネ15・13)」それほどの緊急の祈りです。終わりのときに至るまで、私たちには、この祈りのミッションがあります。ミッションは「使命」とも「派遣」と訳されますし、「宣教」とも訳される場合もあります。しかし、ラテン語の源をたどれば、それは「発出」すること。つまり「聖霊は、父と子から出て、」としたニケア・コンスタンチノープルの信条のあの原初の意味に突き当たります。私たちは、聖霊に促されて、緊急の、この国、この教会、この友、この時のためにこそ執り成しの祈りをささげます。私たちのアーメンは、いつか賛美の歌になり、永遠の宴での「新しい歌(異言)」を奉げることになります。アーメン アレルヤ

第17回 百日連続ミサ 共同祈願
9月14日~12月22日(百日間)
✚聖霊、来てください。 
 今日、私たちのこの世界の、この都市にも。
 「アーメン・アレルヤ」の賛美歌を歌う。
共同の祈り: 
主よ、あなたの目を私たちの祈りに向けてください。
 今日においても御手を伸ばし、イエスの名によっていやし、奇跡、不思議なしるしがおこるようにしてください。なぜなら私たちは、無関心で、耳が聞こえず、心が頑なで、言葉だけではもはや不十分だからです。私たちのためではなく、あなたの栄光と御国の拡大のため、あなたの再度のしるしと不思議な業を求める勇気を私たちにお与えください。
事実、あなたは、そのようなしるしは「信じない者たちにとって」有益であるとおっしゃいました(Ⅰコリント14・22)。しかし、私たちの世界は再び、信じない者ばかりになってしまいました。それゆえ、わたしたちはこの世を説得するかもしれない、あるいは少なくとも注目をひくかもしれない、あなたのしるしを必要としているのです。あなたは、宣べ伝える者と共に働き、「伴うしるしによって」(マルコ16・20)彼らの言葉を確証すると私たちに約束してくださいました。(シリル・ジョン氏 「執り成しの祈り教本」30ページ)
あなたの祈りの意向を加える:

これら祈りを人類一致のための秘跡、パンとぶどう酒の神秘を通して御父に委ねます。
わたしたちの主イエス・キリストによって。アーメン

奉納者の名前_____________________

PS:関西大会のDVDは、畠神父制作につき一組7枚を1000円(実費)でお分けします。
二日目昼と三日目朝の講話は操作ミスで収録できませんでした。(欲しい方は振込用紙に明記の上、お申し込みください。朝の祈り、最初の日のミサも収録されていません。またメモリーカードの限界で、途中までしか録画できていないところもありますが、大会の雰囲気やホワイトヘッド夫妻の人柄と教えを味わうにはよいビデオです。)

以下続きをクリックして葉書文面テキストをコピーして共同祈願に奉納してください。 
続きを読む>>

 第16回聖霊による刷新関西大会(尼崎)

8月18日~20日まで第16回聖霊による刷新関西大会が開かれました。
大会の講師としてイギリスからホワイトヘッドご夫妻チャールズとスーさんをお招きしました。元ICCRS会長で教皇ヨハネ・パウロ二世から聖グレゴリー騎士の名誉称号を聖霊による刷新運動をカトリック教会の中に健全に発展させた功績で受けられました。教皇様との個人的なかかわりも話の中で披瀝され、教皇様に按手して祈ったことがあったことも、その深いかかわりの中での一端を紹介され、カトリック・カリスマ刷新がどれほど深く教会の新しい動きの中で期待されているかを解き明かしてくださいました。

whitehead1
 
 教皇パウロ6世からの依頼でこの運動を最初に調査したスーネンス枢機卿は、神学の専門家として当時新進気鋭のラッチンガー教授とイブ・コンガール教授の助けを受けて報告書としてマリーン文書を作成しました。現教皇の教義学の観点とイブ・コンガールの教会論と歴史の観点からの聖霊による刷新の評価です。イブ・コンガールの評価は日本語でサンパウロから出版されている「聖霊」の第二巻に書かれています。優れた神学の専門家たちは、カトリック教義に反するものは何もないことを証言しました。この報告は日本でも神学ダイジェストに掲載されていました。報告書の序文はラッチンガー教授によるものです。学生の頃読んだ覚えがありますが、賛成している文章なのか反対なのかよく分かりませんでした。公式文書とはそのようなものなのでしょう。過越秘義との関連をどう位置づけるのかは、今後の課題であったように思いました。再度読んで見たいですね。

 フルトンシーン

フルトンシーン 司教の悪魔についての説教
学生時代、フルトンシーンのテープを聞いて英語の勉強をした覚えがあります。当時は英語の発音だけをまねるだけで満足する学生でしたが、今は内容までわかるようなったことは長年の積み重ねの結果だと思います。フルトン大司教の英語の説教集もペンギンブックにありますが、彼は本当にラジオ放送時代の人気説教師でした。これが無料YOUTUBに登場したことはうれしいことです。
話1(9分)

 信仰の年

今年は、第二バチカン公会議開催から数えて50周年を迎えます。(1962年~2012年)教皇様は、「信仰の年」を宣言されました。今年の新年、神の母聖マリアの祭日のメッセージ「平和の日」は、若者たちへの平和と正義の教育に心を尽くすことを訴えておられました。中でも、教育につていの箇所や相対主義に対する警戒は一読に値する内容だと思います。この二つのメッセージや最近の教皇の言動を振り返ると、激動する現代世界に、信者も大いに影響を受けて信仰生活や家庭生活の危機に直面しており、教会の土台である信仰そのものを堅固にする必要性と、さらには基本的な人権すら侵されている現代社会の在り方そのものに対して教会は発言しなければならないという強い決意がみられます。そのためには、キリスト信者一人ひとりが信仰の恵みを確認し、どうしても信仰を無にする生き方や考え方の根強い力(古代の悪霊や悪に象徴されるような)暗闇の勢力をはっきりと拒絶してその毒を飲まないように、かえって解毒剤のようにみことばに聞き従い神の民としてあかしする生き方ができるように、つまり悪霊を追い出し、病人をいやして神の国の家族、愛の文明を築くことになるというストーリーをはっきりと思い描いて信仰の旅を続ける必要があるということなのです。神の国(天国)は、死者の国ではなく、生きている者の国なのです。主イエス(神)は生きておられるからです。


 そのために、わたしたちの小教区の個々の計画も進めていくようにしたいと思います。
 今年の目標は、神の国のあかしとは何か?を問い続けましょう。

  あなた自身  人生物語  (わたしとわたしの家族)
          a)誕生と成長
          b)出会い(洗礼+職業+結婚+家庭+教会)
          c)困難 (病気、失業、誘惑、人生の危機)
          d)終末 (別れ、離別、喪失 死、葬式)

  日本の教会  共同体の物語(教会と仲間の信仰の旅)
          a)キリシタンの殉教
          b)近代日本と先人の聖なる歩み
          c)戦後の発展と信仰の空洞化
          d)日本の教会の自己認識(NICE)
          e)さらなる自己探求の旅へ(震災後)
      
  神の民    正典物語  
          a)イスラエルの歴史
          b)イエスと十二使徒
          c)初代教会の歴史

 上記の人生物語、共同体の物語、正典物語は物語を通して現実を神の創造と救いの場として理解する枠組みです。高槻教会のアデリノ神父様の物語についての理解の枠組みから学びました。6月1日の合同黙想会でも取り上げられた話題ではないかと思います。私たちの置かれた歴史的な現状は、過去と切り離すことのできない一連の出来事からなっています。被爆と敗戦、二つの被曝経験と二つの震災経験、戦後日本の経済的復興と震災復興計画、経済大国とグローバル化、市場経済と市場社会の今、個人情報の法律ができてから、一層個人は社会に埋没し、「無縁社会」で象徴されるように個人が集団から浮遊して格差社会が現出し、「村や家」の意識が薄れ、隣近所との交流も希薄になって、犯罪被害や事故に遭遇する機会が増えています。個人が組織の恣意的な操作にさらされ人権が危うくなっている。日本の社会はこれからどうなるのか? -すべて金に依存するという意識の転落の歴史から救いの歴史への転換とは?このような問いは誰にに評論的な他人事になる危険がありますが、個人の人生物語を通して実存的なアプローチができ、しかも神学的な観点から現代の日本を考えることが教会にとっては重要なことと思えるのです。救いを求めている現実への洞察です。)

 解説:
 大阪教区の5つの教会像(ビジョン)も神の国のあかしをどう実現するかを言葉化したものです。神の国の実現という目的からすれば、手段であり、実現の場でもあります。

したがって、神の国のイエスのビジョンそのものを共有し、そこからそれぞれが担う責任のことも話し合うことになるでしょう。


「神の国のあかし」と言えば、教会の創立目的、キリストのわざの継続ー福音宣教ーを絶えず念頭に置きながら、方法、手段を考えなければならないと思います。また、方法・手段は、目的にふさわしいものを選ぶことが当事者には求められています。教会は、目的にふさわしい手段としてキリストによって制定されたものです。第二バチカン公会議の教会憲章では、ここのところを「救いの道具、秘跡」としてとらえています。目に見えるしるし(出来事、しるし、象徴)をとおして、三位一体の交わりである神の計画の実現(神の国)のために教会は立てられ、世にあって救いのわざ(神の国)を継続し宣べ言たえるのであると自己理解しています。神のご計画は、この世界、被造物、そしてわたしたち人類が永遠の神の命の交わりに入ることであります。この手段として、みことばと聖霊が神の手として派遣されているのです。神の国は、(アウトバジレア)イエスご自身をさすとと同時にイエスの共同体(12使徒)の継続としてのキリスト者の共同体の愛の交わりにおいて始まり、完成に至るというものです。それは新しい天と地の現れるときでしょう。しかし、終末的なしるしとして諸聖人や修道者の群れが預言者のように神の現存と神の愛の支配の始まりを告げています。

 エリム(ELIM) カリスマ刷新から誕生した主に仕える共同体

フィリピン人のために、フィリピンで創立されたカリスマ刷新から発展した共同体に参加してきました。すばらしい賛美と講話とあかし、そして分かち合い(賛美の祈りやカラオケや食事も含めて)がありました。いいですね。すばらしいコミュニティですね。世界的な規模で広がっています。教会のミサだけでは、たりない、また信心行だけでは足りない、みことばに飢え渇く民に、家族と共同体が一緒に分かち合う・・・神の国のあかしの共同体です。

 ELIMとは、旧約聖書の出エジプト記15章27節の場所の名前から取られました。
 「彼らがエリムに着くと、そこは十二の泉があり、七十本のなつめやしが茂っていた、その泉のほとりに彼らは宿営した。」(出エジプト15章27節)


 エリムの本部(The Elim Global Headguarter, 略EGHQ)は、刷新のためのエリムセンター(The Elim Center for Renewal略ECR)として新マニラ、ケソン市にあります。1994年にエリムのボランティアたちによって建てられました。この土地はSin枢機卿によって祝福され、エリムに寄付されたされたとのこと、枢機卿の後押しもあり、エリムは、1989年1月18日にマニラ大司教区のCCR(カトリックカリスマ刷新の下に、超小教区カリスマ刷新共同体連盟の創立メンバーになりました。また2008年には、国際的なCFCCCF(カリスマ刷新契約と交わりの共同体カトリック連合)のメンバーとして公認され、教会法上の322項による法人資格をもつ信徒の協議会のメンバーの一員にもなりました。また、2009年7月28日には、エリム共同体はフィリピン司教協議会の信徒のための司教委員会により、信徒団体の正式なメンバーとしても公認されています。


 創立は、1980年9月28日 シス・ルイ・ナカル(Sis Luli Nakar )が霊的インスピレーションを受けた時から始まります。それは主からのものだとパスカル。アドラブル神父によって確認されました。高速道路を歩いている自分を見ていたときに空からの声を聞きました。雷のような響きでしたが、優しく「行って、福音を宣べ言えなさい」と聞こえました。そして振り返ると、夫のウィリーと子供たち、ディディ、ドディ、PY、そしてドンドンがいました。それは家族が主に従い、主に仕えるという召命の呼びかけでした。翌年の2月14日、夫婦で聖霊セミナーに参加し、霊が刷新され、イエス・キリストを救い主、主と受け入れました。同じ年9月、家族、友人、親類縁者も聖霊セミナーを受け、家族ぐるみで聖霊による刷新に非常に熱心に参加するようになりました。1982年には、ウィリーは、マニラ大司教区のカリスマ刷新、パサイ地区の信徒の奉仕者としてシン枢機卿から任命を受けました。1983年、夫婦はヨシュア記シケムの契約を読んでインスピレーションを受けます。「ただし、私とわたしの家は主に仕えます。」(ヨシュア24章15節)この時から、ナカル夫婦とその家族は主に完全に仕え、信仰に生きることを約束しました。他の信者も彼らに参加して、彼らは、自らを エリム、主に完全に仕える家の者と呼びました。1985年1月からイエス・キリストの福音を宣べ言たえる奉仕は、さまざまなレベルの人々に受け入れられ、彼らの家は、礼拝、教え、交わりの共同体になり多くの人が集まるようになったのです。 主の奉仕に献身する共同体として、ウィリーをその共同体の長老、シス ルイをビジョンを守る人として今日まで発展し来ています。来年は30周年を迎えます。


大阪には、7つの共同体(支部)ー門真、茨木、玉造、吹田、・・・があり、奈良にもあって、全国にフィリピン人がいるところは どこにでもあると思われます。
豊中での集まり

 BRモーセとその妻とともに

 Elimshot01
続きを読む>>

 聖霊降臨

聖 霊 降 臨 1. 初めの讃歌 聖霊の続唱 (典礼聖歌 352)

2.導入 「神は愛です」(Iヨハネ4:8,16)。そして愛は最初の賜物であり、他のすべての賜物を含みます。「わたしたちに与えられた聖霊によって、神の愛がわたしたちの心にそそがれているからです」(ローマ5:5)。ところが私たちは自分の生き方の内に愛が欠けていることを自覚します。私たちは自らをキリスト者、キリストに従う者と呼びます。しかし私たちの生活はしばしばその唱えることと相反しています。同じヨハネの手紙の中で聖ヨハネは言っています。「神は愛です」、また「『神を愛している』と言いながら兄弟を憎む者がいれば、それは偽り者です。目に見える兄弟を愛さない者は、目に見えない神を愛することができません」(Iヨハネ4:20)。ですから私たちは、私たちの生活に愛が欠けていることを、主に赦しを求めることから始めましょう。

3.悔い改め(第一日と同じ)
4.謙遜の祈り(第一日と同じ)
5.聖霊に対する祈り(第一日と同じ)

6.ことばの祭儀
  聖書箇所 使徒2:1~4、33~36〈朗読〉
  賛歌   キリストにはかえられません(「主に賛美」p139)
  福音   マタイ16:24~27(朗読)

7.説話のポイント
  -「私のために命を捨てる者は誰でもそれを見出す」。十字架上でイエスは、この言葉の意味を教えられました。「キリストは自分を無にして、それも十字架の死に至るまで、従順でした。」 これは、私たちに対するイエスのチャレンジです。
  -「このため神はキリストを高く上げられた」。イエスの御父への全き従順は、その人間性に聖霊の「全き賜物を受けさせることになりました。この「高く上げ」というのは復活です。もしイエスに従うなら、私たちもその栄光に与かると信じています。
  
  -私たちはすでに、洗礼によってイエスの神の愛の全き賜物に与かっています。神の愛の賜物の最初の効果は、私たちの罪の赦しです。聖霊の賜物は、洗礼を受けた者たちに、罪によって失われた神の命を回復させます。

  -この聖霊の力によって、神の子たちは、多くの実「愛、喜び、平和、寛容、親切、善意、誠実、柔和、節制」を結ぶことが出来ます(ガラテヤ5:22~23)。

  -聖霊の賜物を確保するために、イエスが私たちに取り上げるように求められる十字架は、何も特別なものではありません。それは神への愛、私たちの家族、隣人、友人に対するまことのキリスト者として生きる上での日々の困難、ときどき私たちを怒らせ、落ち込ませる同じ困難からなります。それは簡単、ごく普通のことですが、仕えられるためではなく、仕えるために来られたイエスが辿られた道です。私たちはイエスのことばを信じ、イエスが私たちに勧める命の価値を信じなければなりません。それは聖霊の力による私たちの復活への道です。

8.賛歌  主の前にひざまずき(「主に賛美」p164)
9.祈りましょう(第一日と同じ)
10.終わりの賛歌 ハレルヤ 私はクリスチャン(「主に賛美」p22)
続きを読む>>

 第九日 聖霊の傑作マリア

第九日 聖霊の傑作マリア

1. 初めの賛歌 マグニフィカト(「主に賛美」p110)

2. 導入 神の母、聖なる乙女マリアは、御子と聖霊の使命の最高傑作です。聖霊がマリアを準備されたので、御父は御子と聖霊が人類の間で住まわれることの出来る住まいを見つけられました。私たちは、マリアが聖霊の霊感に応えられたようにはできなかった自分たちの多くの失敗を認めることによって、マリアと聖霊についての黙想を始めます。私たちは祝された乙女マリアに祈ります。「私たち罪人のために今も死の時もお祈りください、アーメン」

3.悔い改め(第一日と同じ)
4.謙遜の祈り(第一日と同じ)
5.聖霊に対する祈り(第一日と同じ)
6.ことばの祭儀 
  聖書箇所 箴言8:1~9(朗読)
  賛美  主のことばを待ち望む(「主に賛美」グリーン本p21)
  福音  ルカ1:46~55(朗読)

7.説話のポイント
  -永遠の御子を宿しておられたマリアが、“マニフィカト”で聖霊に満たされて御父に捧げたのは、神の民全体の、従って教会の、感謝でした。
  -マリアにおいて聖霊は、御父の愛に満ちた慈しみの御計画を成就されます。聖霊と共に、聖霊によってマリアは身ごもられ、神の子をお産みになりました。聖霊の力とマリアの信仰によって、マリアの処女性は特別な仕方で実を結んだのです。
  -マリアは神の最後の顕現である燃える柴でした。聖霊に満たされて、マリアは言(ことば)を肉の謙遜の内に、目に見えるものとされました。マリアがイエスを知らしめたのは、貧しい人々、最初の異邦人の代表者たちにでした(ルカ1:15~19、マタイ2:11)。
  -最後に、マリアを通して、聖霊は、人類に憐れみ深い愛(ルカ2:14)の対象である人類に、キリストとの一致をもたらし始めたのです。そして羊飼い、三人の博士、シメオンとアンナ、カナの花嫁・花婿、最初の弟子たち、謙遜な者がいつも最初にキリストを受け入れる人々でした。
  -マリアは婦人、新しいイブ(生ける者の母)、全キリストの母となりました。マリアは、十二使徒と共におられ、皆は心を一つにして祈り続け(使徒1:14)、ついに祈りの最後の日の朝、聖霊が教会を創立されたのです。
  -私たちの母マリアは、神の愛を世に知らしめるために、キリストによって私たちに与えられた使命を遂行するのを助けてくださいます。

8.賛歌 めでたしマリア(「主に賛美」p38)
9.祈りましょう(第一日と同じ)
10.終わりの賛歌 サンタ・マリア(「主に賛美」p115)

 第八日 聖霊と教会

第八日 聖霊と教会

1. 初めの賛歌 主に賛美(「主に賛美」p30)

2.導入 ノベナの間、私たちはイエスと聖霊の共同の使命について思い起こして来ました。教会に聖霊を送るとの約束をイエスがどのように果たされたかを見ました。教会の一員として私たちは洗礼によって赦され、復活の主の新しい命に与からせていただきました。ですから今日、私たちにご自身と聖霊を与えてくださったことを深く意識しながら、私たちは謙遜に感謝の心で主を賛美するために集います。

3.悔い改め(第一日と同じ)
4.謙遜の祈り(第一日と同じ)
5.聖霊への祈り(第一日と同じ)
6.ことばの祭儀 

  聖書箇所 ローマ8:12~16
  賛歌 めでたしマリア(「主に賛美」p38)
  福音 ヨハネ15:8~16(朗読)

7.説話のポイント
-キリストの使命は、キリストの体、聖霊の神殿である教会の中にあって完成されます。
-この共同の使命は、これからは、キリストを信じる者を、聖霊の内に御父との一致に与からせます。
-聖霊は、キリストに引き寄せるために、人々を整え、恵みをもって人々に臨まれます。聖霊は、復活の主を人々に示し、主のことばを思い起こさせ、死と復活の意味に心を開かせ、とくに聖体の内なるキリストの神秘(隠れた現実)を、彼らに現実のものとし、神と一致させ、多くの実を結ぶようにさせます。
-こうして教会の使命はキリストの使命に付け足されたものでなく、その秘跡(そのしるし、道具)です。
-教会は、その全体において、そのすべてのメンバーにおいて、聖三位一体の一致の神秘を告げ、証しをし、現実のものとし、広めるために遣わされます。
-私たちの使命を果たすためには、プライベートな、個々人のキリスト者としての生活を目指すだけでは十分とは言えません。私たちと他の人々との一致の関係は私たちの使命の核心です。キリスト者であることは他の人びとに手を差し伸べることです。私たちは共同体の中で、共同体を通して救われるのです。

8.賛歌 父よ、父よ(「主に賛美」p45)
9.祈りましょう(第一日と同じ)
10.終わりの賛歌 わたしたちはみ国の世継ぎ(「主に賛美」p12)

 第七日 イエス・キリスト

第七日 イエス・キリスト

1. 初めの賛歌 主イエスの十字架の血で(「主に賛美」p120)

2.導入 キリストは聖霊によって油注がれた者です。イエスは「私の食べ物は父のみ心を行うことである」と言われました。それは油注がれた者、メシヤのしるしです。それはイエスの生涯の働きでした。それを、「私の霊を御父のみ手に委ねます」と言われて、十字架の上で完成されました。
 洗礼のとき、私たちは同じ聖霊の油注ぎを受けました。それなのに私たちはどれほどしばしば神のみ旨を行うのに失敗したことでしょう! 犯した罪によって、私たちは与えられた聖霊の油注ぎに逆らうのです。ですから今日、従順、神からの愛、隣人からの愛において失敗した赦しを願い求めることから始めましょう。

3.悔い改め(第一日と同じ)
4.謙遜の祈り(第一日と同じ)
5.聖霊への祈り(第一日と同じ)

6.ことばの祭儀 
  聖書箇所 フィリピ2:5~11
  賛歌   聖い御霊よ (「主に賛美」グリーン本 p39)
  福音   ヨハネ20:19~23(朗読)

7.説話のポイント
 -キリストのすべての働きは、聖霊と共同での使命です。
 -イエスは、その死と復活を通してご自身が栄光をお受けになって、初めて聖霊を完全に示されました。
 -イエスはしばしば聖霊のことを口にしておられます。私の肉は世を生かすための食べ物である(ヨハネ3:5~8)と言われたとき、またニコデモに語られたとき(ヨハネ3:5~8)
 -祈りについて語られたとき、弟子たちに聖霊のことを、また弟子たちが担わねばならない証しについて語られたとき(マタイ10:19~20)
 -栄光に上げられる時が来たとき初めてイエスは聖霊が来られることを約束されました。
 -死と復活が御父になされた約束を果たされます(ヨハネ14:16~17)
 -聖霊は永遠に私たちと共にいてくださいます。私たちにすべてを教え、キリストが語られたことをすべて思い出させてくださいます。
 -死者の中から復活されたキリストは、弟子たちに息を吹きかけて、聖霊をお与えになります。
 -このときからキリストと聖霊の使命は、教会の使命となります。私たちもこの使命に与かるのです。私たちの使命は、イエスが生きたように、神のことばに対する愛に満ちた従順な生活によって、聖霊を世に示すことです。私たちはこれを家庭の中で、友人間で、愛と奉仕の模範によってすることが出来ます。神のみ心に従うことが人生の完成への確かな道であると信じて。
 -私たちの救いのために、主がご自身と聖霊の賜物をお与えくださったことに対して主を賛美しましょう。

8.賛歌  御手の中で(「主に賛美」p129)
9.祈りましょう(第一日と同じ)
10.終わりの賛歌 感謝す 主の愛を(「主に賛美」p58)
<< 5/44 >>

このページのトップへ