マラナタ 主よ 来てください!


畠神父


 「クリスチャンの基本的体験への道」を推薦します。

主の平和

 毎日が飛んでいくように日が短く感じられる今日この頃です。いかがお過ごしでしょうか?

 驚かないでください。これを読んでいるあなたへの手紙です。上記タイトルの本をあなたに推薦します。どちらかというと一人で読むよりも祈り会で分かち合いをしながら読む本です。
 この40年間、わたしは、召命の体験をうけたときから聖霊の導きを感じました。その体験は、「聖霊による刷新」の中で、多くの人の霊的体験のあかしにより肯定でき、わたしもその体験によって多くの恵みをいただいたことは否定できません。ところが、この「聖霊による刷新」の動きは、日本の教会では、いろいろな軋轢を生み、異常な体験として司教様たちから排斥されるようになりました。常々、これは非常に日本の教会にとって不幸なことと思い、何とかそれをカトリック教会の中で受け入れられる形にしたいと考えてきました。昨年、30年も前にドイツで「聖霊セミナー」のテキストとして書き下ろされた本と出会いました。それが、この小冊子です。ヘリベルト・ミューレンという優れたドイツの神学者が刷新に出会い、カトリックの伝統と教義に基づいて説明したこの本に私の疑問も解けてきました。ほぼ絶版になっているこの原著を日本で翻訳してセミナーで使っていたウルバン神父と山田早苗さんの許しを得て、この度復刻版を印刷しました。もちろん、これを読んでも直ちに聖霊に満たされるというわけではありません。それは、回心の恵みによるものです。
 しかしながら、これをあなたに推薦するのは、これを読んでいただければ、わたしの聖霊刷新の大会やセミナーの活動への熱い思いを理解していただけると思います。また、あなた自身が人生を「主」に明け渡す決意と回心の恵みに導かれるならば、あなたと世界と神とのかかわりに変化が起こり、祈りの生活と秘跡の生活に生きた力を体験することでしょう。聖霊があなたに命の息吹を送って霊に目覚めさせてくださるからです。
 
主イエスよ、命の与え主、聖霊を信じる者の心に遣わしてください。
                      畠 基幸 CP

小冊子は、自家版で書店にはありません。
わたしか川瀬隆枝さん(「聖霊による刷新関西委員会」事務局 ℡ 078-791-4692)にご連絡ください。 
表紙1  表紙2 

 聖霊セミナー 開催のお知らせ

「聖霊による刷新セミナー」開催のお知らせ

 カトリック信者にとって秘跡の生活は、信仰生活の要です。秘跡の恵みをいっそう深め、キリストの姿にまで成長するために、教皇パウロ六世が「教会と世界にとって一つのチャンス」と評価した「聖霊による刷新」の必要性と祈りの方法と体験を紹介する「聖霊による刷新セミナー」を計画しました。共に学び、賛美と感謝の祈りと信仰を分かち合いましょう。皆様のご参加をお待ちいたしています。

               記

場 所   カトリック住吉教会 会議室
日 時 2009年 9月26日~12月 第2・4土曜日
       (9/26 10/10 10/24 11/14 11/28 12/12 12/26)
       全7回 いずれも13時半~16時半
参加費    全回参加の場合は 3000円(前納)
       各回500円 どちらも当日受付にて
テキスト   「主に賛美」(賛美歌集)
       「クリスチャンの基本的体験への道」(H・ミューレン著)
       (当日会場で販売いたします)
講 師     畠神父・ウルバン神父・ブラザー吉田
       (担当する講師の日時は未定です。)
問い合わせ先  651-2102 神戸市西区学園東町1-1-101-707
        聖霊による刷新関西事務局   川瀬 隆枝
        TEL/FAX 078-791-4692

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
             申込用紙
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
氏名 :

住所 :
電話 :
所属教会
続きを読む>>

 第14回聖霊による刷新関西大会

8月1日から3日まで尼崎ニューアルカイックホテルで、
 第14回聖霊による刷新関西大会が開催されました。

 「主は 今 生きておられる」
  講師  ルフス・ペレイラ神父 (ムンバイ教区)
 「生きているのは、もはやわたしではありません。キリストが私の内に生きておられるのです。」(ガラテヤ2:20a )
英語のテキストは ウェブ上にあります。
  Jesus Today http://frrufus.org/
翻訳は 小熊晴代  非売品 (300円で会場で実費頒布)

   
 
7月31日到着: ルフス神父関西空港に到着直後の神父様、ウィーン、ニューデリー、ムンバイ、ニューデリー、台北、香港と乗り継いでようやく関空に到着したお顔です。

大会には、宿泊、日帰りの両参加者を合わせると400名近い人が集まりました。この中には、浜松など東海地域で働いている日系ブラジル人が60名ほど参加し、またベトナム人の数家族が参加しました。日帰り参加者の費用は、会場費に充てられますが、日系ブラジル人の参加者には金融危機による影響を考えて参加費を無料にしました。

賛美のリーダーは、今年も秋元さんが全日程を担当し、選曲も的確に賛美と礼拝の導きを行い、名古屋・東京からの音楽奉仕者と息が合った演奏で賛美の奉仕で大会の成功に貢献してくれました。音楽奉仕者は、かなり歌いこんだ楽団のように確かな楽器演奏と歌声でリードしながら、会衆全体の中に溶け込んで会衆が賛美の歌で主に向かうことができるようにリードしてくれました。この賛美の奉仕がないと、これだけの大きな会場では、一つの賛美の祈りの調和を保つことも、参加者から喜びの心を湧きあがらせることもできません。音楽奉仕者たちは遠方から手弁当を下げて集まってくれました。なんと素晴らしい・・・(秋元さんは、職務のため今年は奉仕ができないとおっしゃったのに新型インフルエンザの影響で、学校は夏休みに補講することになったため、生徒の海外旅行の付き添いは中止になったとのことでした。秋元さんはあるカトリック女子校の教頭先生です。)

通訳は、小熊晴代さん、毎年丁寧に通訳してくださいます。今年は、ルフス神父さんの著書をあらかじめ訳すのがよいと思い、「Jesus Today 」(ルフス著)の翻訳をお願いしました。大会直前まで時間を奪われるかなり高度な仕事をお願いしたことは、小熊さんには大変なご負担をおかけしてしまいました。お許しください。片耳が難聴になり、治療のため安静の必要な中で私たちのために頑張ってくださったことに心から感謝とお見舞い申し上げます。一日もはやく主がいやしの恵みを与えてくださいますように。資料として販売した小冊子は、印刷した500冊すべてが売り切れました。(会場で印刷代250円プラス50円)@50円x500冊はルフス神父様にお渡ししました。小熊様のために翻訳料が出ませんでしたので、小冊子を手にされた皆さまが彼女と家族のために主イエスが豊かに祝福されますようにとりなしの祈りをお願いします。ルフス神父が話されたことによれば、小冊子はドイツ語版はSrマルガリタが翻訳、またポルトガル版の小冊子は、ブラジルでもよく売れており、英語版はまったく在庫がないとのことです。


 奉仕で参加する。大会準備のスタッフも、時間とお金を使って皆様のために奉仕する。聖霊による刷新によって受けた主の臨在の体験があまりにもすばらしく内的な変容と賜物を他者に分かち合いたくなる。司祭も自腹で年の休暇を取り交通費もホテルの費用も支払って参加する。刷新にかかわると徹底的にこき使われる? いいえ、奉仕するものへと変容するのです。今回は、最終日のミサに12名の司祭がいたのには、摂理的なことと思います。聖霊の油注ぎがたびたび12人の使徒や弟子に下ったように、今回も主の臨在が豊かに降りました。きっと日本中に聖霊の賜物が降るに違いない。

会場1会場3会場2

講座の内容や記録の詳細はCD録音にて実費で頒布できるよう準備中です。刷新事務局 川瀬さんにご連絡ください。
続きを読む>>

 聖霊への祈り

A prayer to the Holy Spirit 聖霊への祈り

O Holy Spirit           聖霊
soul of my soul           私の魂の魂
I adore you.           あなたを礼拝します。

Enlighten,             私を照らし、
guide,               導き
strengthen and console me.    強め、慰めてください。

Tell me what I ought to do    聖霊、私が為すべきことを教え、
and command me to do it.     また、為すべきことを行うように
                   命じてください。

I promise to submit to everything あながたわたしにお望みになること
that you ask of me       また、私の身に起こること、ことごとく
and to accept all           私は受諾いたします。
that you allow to happen to me.

Just show me what is your will. 主よ、どうか
           あなたの望みが何であるかを あらわしてください。


(Cardinal Mercier メルシエル枢機卿 作)昨日よりはすこし変化を付けました。

 関西地区委員会

7月20日 (月)売布

 8月1日~3日に行われる第14回聖霊による刷新関西大会の最終準備会を行う。

  開催会場  ニューアルカイック尼崎ホテル
  講師    ルフス・ペレイラ神父 (インド・ムンバイ教区)
テーマ   「主は今生きておられる」
         ― ガラテヤ書 2章20節 ー

 1日目  午後 1時受付 ~   午後9時
 2日目  午前 7時(朝の祈り)~午後9時
 3日目  午前 7時(朝の祈り)~午後3時 

 大会では、ルフス神父さんの著書「主は今生きておられる」(Jesus Today )の訳書を実費でおわけいたします。これは神父様の叙階40周年、インドカリスマ刷新25周年、カリスマ刷新内のいやしと解放の奉仕会代表就任を記念して出版されました。非常にシンプルな福音書の物語の説明ですが、イエスが現在も生きておられるという神父様のカリスマ刷新の体験のエッセンスと証しが書かれています。現在 IAD (International Association of Deliverence )の会長を務めておられます。これはIAE (International Association of Exorcists )とは違います。IAE は 司教から任命されて公式の悪魔払いの儀式を執り行う資格のある祓魔師の集いであり、IAD は、カリスマ的な賜物によっていやしと解放の祈りを行う奉仕者の集いです。
JesusToday

 Rufus
ルフス神父とパティ・マンスフィールド女史(2008年4月ローマ)
パティは、ピッツバーグのデュケイン大学でのいわゆる”週末黙想会”で聖霊降臨を体験した学生の一人です。現在も世界中を旅してその聖霊の賜物の体験を証ししています。

 誰でも渇くものは来なさい!

 シスターマルガリタの司祭黙想会が15日(月)午後4時から始まりました。聖霊刷新の司祭黙想会は今回何年ぶりかで開かれました。ドイツからの訪問で、3人の応援チームとシスターに通訳のグスマン和歌子さんで5人体制に、今年司祭叙階50周年を迎えたフランシスコ会のウルバン神父の付き添いで関東大会(6月12日~14日)まで終えたばかりで、予想以上の大きな恵みが現れたと聞きました。シスターも驚いているくらいです。そのためこれはイエス様の準備した恵みの時ではないかと・・・
 このため関西でも大きな集会を作って欲しいとのシスターの要望で急遽、6月20日(土)池田教会で 午前9時半から午後6時まで祈りの集会を持つことになりました。 

         記

  テーマ 「誰でも渇くものは来なさい!」
  場 所  カトリック池田教会
  時 間  午前9時30分~午後6時まで
  参加費  無料 (自由献金)
  講 師  シスター マルガリタ
  通 訳  ゲスマン和歌子

  内面の信仰のいやし、霊的生活の刷新などに大きな力があります。もちろん身体的ないやしも現れることがあります。関東大会では、一人のシスターの難聴がいやされました。これらのいやしには聖霊は「イエスは今日も生きておられる」というあかしをするのであり、人間の側では何もできないしるしを与えてくださる。信仰に目覚めさせる恵の時、救いの時が今ここにある。

  昼食は各自で準備してください。
  お湯やお茶の用意はできますので
  カップラーメンなど駅前にダイエーで
  即席で間に合います。
  ご心配なく どうぞ!
  時間が変更になりました。
  9時半からロザリオの祈りで始まります。
 10時賛美の歌、10時半から12時半まで講話、
 13時半からロザリオ・いつくしみの祈り
 14時 講話 (内的いやしの祈り)

 15時30分 ミサ
 ミサのあと 按手の祈り
 18時まで・・・   
*シスターの本の販売があります。この本の代金で交通費などをカバーする予定です。一冊 1000円 +消費税50円
マルガリタ
 
続きを読む>>

 ラニエロ・カンタラメッサ神父とともに・・・

 

畠神父どっとコム(hatashinpu.com )の表紙の写真は、「第12回聖霊による刷新関西大会」の最終ミサの後、退堂の様子で、神父様のすばらしい講話に、教えに、またその人柄に触れて、参加者からの感謝の拍手と喜びの表情です。多くの信者さんたちからは、普通の畠神父と違う顔なのでブログの表紙絵に掲載しない方が何かと安全ではという声もいただきましたが、カンタラメッサ神父様は当代一の著名な説教師で、なかなかお目にかかれないのですが、一緒に写っているわたしのお宝写真を掲載しました。もちろん肩を並べることなどできないほど遠い存在です。神父様は、ヨハネ・パウロ二世教皇の聴罪司祭として、また教皇庁の常任説教師として長年仕え、この大会の中で、ベネディクト16世教皇から引き続き教皇庁での説教師の任務を続けるように慰留され再任されたことを発表されました。この大会では、沢田和夫神父さまがご高齢にもかかわらず、最初から最後まで通訳の任を果たされ、お二人の友情あふれる交流が参加者の心をうち希望を与えました。どうして「聖霊による刷新」が既存の教会組織では受け入れらないのか理解できないまま、肩身の狭い思いでひっそりと身を寄せ合い、ひそかに家庭内で祈りの集いをしているというのが多くの信徒の現実の姿です。「聖霊による刷新」はカトリック教会の異分子ではなく、聖霊降臨で誕生した教会の命の源泉につながる刷新運動であることは、このような聖徳の神父様の謙遜な姿にあらわされているのではないでしょうか。

カンタラカンタラ2

教皇ベネディクト16世のカンタラメッサ神父に対する評価は、カンタラメッサ神父の「来てください、創造主である霊よ」(2003年英語版出版)の本のドイツ語訳の前文に書かれた推薦の言葉(1999年)によくあらわされています。 また当時教理省長官として、刷新運動の流れをどのように見ておられたかもわかる文章だと思います。訳文はウルバン神父さまから入手して日本語で読みやすくわかりやすいように私が手を加え校正しました。間違いがあれば わたしの責任です。=カンタラメッサ神父のホームページhttp://www.cantalamessa.org/

現在、庄司神父さまがカンタラメッサ神父の本を翻訳中ですが、かなり時間がかかりそうです。最近ドイツ語版へのラッチンガー枢機卿の序文(日本語訳)を庄司神父様より入手しました。わたしの訳と差し替えます(6月24日付)

 なお、皆さまもご存じのように、「聖霊による刷新」(カリスマ刷新)に対する評価は、日本の教会では問題と考えられ、小教区には不向きというかなり否定的に見られています。かつて活躍された宣教師たちの熱心さや確信に導かれて1970年代後半から日本の「聖霊による刷新」は続いて来ましたが、しだいに、その灯は消えゆるかのように細ってきました。しかしながら、その核となるのは、もともと二人三人で祈るところに「わたしも共にいる」というイエスの約束を信じて成り立つ「賛美の集い(祈り会)」です。そこで立ち上がる賛美のいけにえを通して喜びにも悲しみにも共に生活とみことばを分かち合う兄弟姉妹と出会います。それは、聖霊の愛のあるところ、復活の主との出会いへと変容し、新約のキリストの掟「わたしが愛したように互いに愛し合いなさい」を生きる信仰共同体が形成されます。そのような方向で、カトリック教会の中へ聖霊の炎を燃え立たせる「聖霊による刷新」の努力はからし種のように、これからも種をまき続けるべきものと思います。これは聖霊降臨によって始められた神の種なのです。ひとたび蒔かれれば、確実に芽をだす、そんな思いを皆様と共に祈り続けましょう。百日共同祈願に共鳴して参加してください。

続きを読む>>

 シスター マルガリタ・ビアピラを紹介します。

 関東大会で講師としてお招きするシスター マルガリタ・ヴァラピアの本が聖母の文庫から出版されました。
 「イエスは今日も生きておられる」( Jesus Lebt Heute )
  ゲスマン和歌子訳 (ドイツ在住)1050円(消費税込)

ドイツで活躍するインド人シスターで、6月に関東大会、司祭黙想会、関西指導者のための黙想会で講師を務めますが、来日に先立ち、シスターの著書を刊行できたことは幸いでした。 カリスマ刷新自体に疑問を持っていたシスターが聖霊による刷新に出会い、今は新しい福音宣教の先達として神から用いられる器となりました。福音箇所とその適用の知恵が満載されており、この本はそのような報告が本そのものの内容だと言ってもいいでしょう。
マルガリタ

 初台教会 黙想会

テーマ  「パウロの回心」の恵み
                     
指導司祭  畠 基幸神父(御受難修道会) 
プ ロ グ ラ ム
10:00~10:30   賛  美
10:30~11:30   第一講話
11:30~12:00   個人黙想(聖堂)
12:00~13:00   昼  食
13:00~13:30   賛  美
13:30~14:30   第二講話
14:30~15:00   個人黙想(聖堂)
15:00~16:00   ミ  サ(聖堂)
16:00~  分ち合い(お茶)・ 閉会

   日 時  2008年12月4日(木)10時より
   会 場  カトリック初台教会
         渋谷区代々木5-16-3
   持 物   聖書  昼食

*ほぼ時間通りに終了。参加者は30名くらいでしょう。聖霊セミナーを終了したばかりの人たちもあったようです。内容は、パウロの回心から学べるストーリを、フィリピ書の3章を切り口に、キリストに出会う前のサウロと復活したイエスに出合った後のパウロ自身の自己認識のパウロを、自分の義を立てる生活からキリストの義を立てる生活への転換(メタノイア=回心ー軸の方向が変わる)をわたしたちの生活において見る。識別の基本的な概念ー神に向かう方向(善霊の誘い)、神から離れる方向(悪霊の誘い)を使って、自分自身の中の動き、感情面、心理面の動きを注目してどちらへと向かうのかその行き先を見てみること。知っていることと感じていることの区別を理解することなど・・・
 アウグスティヌスの場合
 アシジの聖フランシスコの場合
 イグナチオ・ロヨラの場合
 そして自分自身の場合を振り返る・・・


   

 ミューレン神父の聖霊セミナー

 日本の神学校で、基本書となっている「改訂父と子と聖霊(三位一体論)」(P・ネメシェギ著、南窓社)の中で数ある学者たちのなかで(第二部第6章)、ドイツの神学者H・ミューレンは、斬新な説明として紹介されています。人間間の愛の現象学的分析をとおして類比的な意味で、「我々」と「汝」と「われわれ」の考察を三位一体にあてはめたのです。人間間の愛に基づいての説明は、神の生命の神秘を不完全にしか表していないとネメシェギ神父は説明すると同時に、キリスト教の多くの教えが、初めて深く理解された功績を評価されていることに私は志を強くしています。このような本格派の神学者が書き下ろした聖霊セミナーのテキストをなんとか皆様にお伝えしたいと考えています。
 このテキストを読んでみことばの黙想と祈りの習慣がつけば、「聖霊による刷新」が異常な現象を追い求める体験主義ではないことがわかるでしょう。多くの信徒にとって約束された聖霊による新しいいのちの体験は自分の信仰を深める契機となるものです。「みことばが人となった」方のいのちに触れることほど実存を活かすものはないでしょう。

 考えているのは ネット上の公開講座、どういう風にできるのかこれから模索中です。一度、テキストをご覧ください。ネットに順次アップロードしていきます。


 
続きを読む>>
<< 3/3

このページのトップへ