マラナタ 主よ 来てください!


畠神父


 四旬節第三主日(奈良登美ヶ丘教会)

四旬節は黙想会シーズンです。各司祭はあちらこちらの教会へ共同回心式や黙想会の依頼を受けて奉仕に出かけます。ほとんど多忙な毎日に司祭もまた黙想のために立ち止まり自分の説教に耳を傾けます。自分が話していることを生きているのかどうかを?

 四旬節第三主日 2010年3月7日(日)
 
 『わたしはある』という方がわたしをあなたたちに遣わされた。(出エジプト3.14)

 ルカによる福音(13.1-9)
 
 ちょうどそのとき、何人かの人が来て、ピラトがガリラヤ人の血を彼らのいけにえに混ぜたことをイエスに告げた。イエスはお答えになった。「そのガリラヤ人たちがそのような災難に遭ったのは、ほかのどのガリラヤ人よりも罪深い者だったからだと思うのか。決してそうではない。言っておくが、あなたがたも悔い改めなければ、皆同じように滅びる。また、シロアムの塔が倒れて死んだあの十八人は、エルサレムに住んでいたほかのどの人々よりも、罪深い者だったと思うのか。決してそうではない。言っておくが、あなたがたも悔い改めなければ、皆同じように滅びる。」

そして、イエスは次のたとえを話された。「ある人がぶどう園にいちじくの木を植えておき、実を探しに来たが見つからなかった。そこで、園丁に言った。『もう三年もの間、このいちじくの木に実を探しに来ているのに、見つけたためしがない。だから切り倒せ。なぜ、土地をふさがせておくのか。』園丁は答えた。『御主人様、今年もこのままにしておいてください。木の周りを掘って、肥やしをやってみます。そうすれば、来年は実がなるかもしれません。もしそれでもだめなら、切り倒してください。』」

 
畠神父の講話(要約)登美ヶ丘教会のホームページ掲載され今はバックナンバーの中におさめられています。たまには人がどう聞いたのか考えてみなければなりません。これはまったく原稿もなく何を話すかも話の筋が見えていなかったものを上手にまとめてくださったのです。感謝です。皆様ありがとうございます。

  登美ヶ丘01
続きを読む>>
1/1

このページのトップへ