マラナタ 主よ 来てください!


畠神父


<< 年間第20主日  B年 | main | 2009年 メンズ クラブ >>

 堅信を受けるあなたへの手紙(2)

✞被昇天の祭日 おめでとうございます。
 
残暑の暑い毎日が続きます。みなさんはいかがお過ごしですか?
 前回の手紙に続いて、堅信の準備の手紙、第二弾です。

 9月23日の堅信式まで時間があるようですが、あっという間に来てしまいます。それで、前回みなさんにお贈りしたテキスト「聖霊とともに」を一緒に読んでみましょう。この本には、「You are not alone!」とサブタイトルがありますね・・・皆さんは一人ではないのです。そして、「大人のための堅信の手引き」とあるので、自分には難しすぎると思った人もおられることでしょう。
でも、信仰は、イエスについての知識を増やすことではなく、イエスと友のように親しくなりイエスを主として知ることなのです。読み書きができる中学生にもなれば、十分な知識を増やすことができるでしょう。しかし、イエスを友のように親しくなるためには、どうすればよいのか? それは、大人にはかなり難しいのです。それを教えてくださるのが聖霊です。聖霊が一番の私たちの導き手です。この方がどういう方なのか、何をしてくださるのか、どのようにすれば聖霊に導かれるのか? そんなことを予備知識として持ち、祈りの時に聖霊に親しむ習慣を学ぶのが堅信準備講座です。

 最初の章は、「聖霊の導きの必要性」についてです。
 「わたしたちは深い信仰をもち、イエスの歩まれた道に忠実に従いたいと望んでみても、実際には他の多くの人々と同じように生きているのです。」
どうでしょうか?皆さんは、「他の多くの人々と同じように生きているのです」という表現をどう感じましたか? 同じだと思いましたか? 皆さんは、洗礼を受けた信者で、信者の家庭にいます。日曜日にはミサに与ります。どこか他の多くの人と同じですか? 違うところがありますか?

 「人生は終わりのない戦いです」と次のパラグラフにあるように、わたしたちは、人生において「他の多くの人々同じように、成長の各段階で、より大きな夢を追うたびに、チャレンジを受けます」。「神の呼びかけに答え、一人で未知の暗闇を歩く」こともあると書かれていました。わたしたちは、このような人生のチャレンジの時に、信者であることは何かお恵があるのでしょうか?ここで人生における「信仰」の意味を考えることは人間として大きな成長の助けとなります。

「信仰」ということばは、抽象的です。具体的にみなさんに考える材料としてこの質問をしてみましょう。この世界は偶然にうまれたのですか? あなたは偶然に存在したのですか?最初の問いに対しては、多くの人はビッグバンで生まれたのだと偶然に宇宙が始まったと考えていますね。あるいは誰も考えても分からないことだから考えようともしません。でも第二の問いはどうでしょう? あなたは偶然に生まれたのですか? どうしても偶然にわたしは生まれたとはいえません。誰かが望んだからあなたは存在しているのであり、あなたが生まれる前に両親があなたの存在を望まれたのです。では、第一の質問はどうでしょうか? この世界が神の愛によって生まれたと信じるのは信仰者です。この世界が偶然に生まれ、自分の存在も偶然のいたずらだと考える人は、愛の神を否定します。第二の質問も、すべては人間の意志によって決定されると考えると、人の命は人間の判断によるということになります。生むか生まないかの決定権は人間にあるという考え方です。両親の決定以上に、いのちは神からのもので、両親にも一個の生命を奪う権利がなく、望もうと望まないとわたしが存在するのは神の愛によると考えるのは信仰者です。また、第一の質問に対して、神の創造を信じる人も、第二の質問に対しては、人間の幸せのために必要なら生命を奪うことも許されると考える人もいます。これは、「多くの人と同じように生きている」といわれても仕方がありません。信仰と生活の分離です。信仰のない人は、第一の質問に対しては、偶然でも神の創造でも大した違いはないと考えており、第二の質問に対しては、現在の生きている人の幸せを基準に考えるという立場ではないかと思います。あなたはどのように考えているでしょうか?



次のページへ
ところで、信仰者にとって、第一の質問は大切です。存在するものは、すべて神の愛によると受けとめるからです。これに伴って、すべて神さまの愛によって造られたならば、どうして悪が存在するのかという問題が出てきます。これは、この世界の支配者は誰かという問いになります。この質問に答えて、聖書は、歴史物語のように語ります。この世の支配者へのあこがれは神への反逆となり、それはサタンとして人間を誘います。究極的に暗闇の世界は人間と人間の環境を破壊します。そこには、力への隷属しかないからです。それに対して、神は人間を愛し、ご自身の愛の世界へと人間を招き導かれます。それは仕える者の姿で、イエスにおいて完全な人間、完全な神の似姿として神の愛をあらわされました。他者のために仕えるという姿で神はこの世界の支配者となられた。これがキリストの十字架の勝利、神の国の到来を意味するのです。サタンもその支配下にある悪も神の愛によって力なきものになると信じるのです。

すると、第二の質問は、偶然に生まれたのではなく、望まれて生まれたとしても、現在の生きている人のしあわせのためにという基準は、素晴らしい基準の様ですが、確かな基準ではないのではないでしょうか?それはこの世界内の現在の力あるものの意志によって決定される可能性があるからです。たとえば、全体主義の国とか金融市場とか、とにかく力を持った人が発言し決定してしまうようなところでは、小さなものや貧しい人の権利が守られません。この世界のことは、力ある主権者が決めると考えているからです。あるいは、夫婦が子供の数を決定していて、三人目は生まないでおこうと決めていたにもかかわらず、もう一人が授かった時に、中絶するとなると、現在の生きている人の幸せのためという基準では、十分に小さないのちを守ることはできないでしょう。人のいのちですら、その時の都合によって決められかねないからです。これは人間の知恵ではなく人間の悪です。(知恵の書 2章 1~11節 参照 )

すこし長くなりました。わたしが言いたいことは、第一の質問で、偶然を信じるか、神を信じるかをはっきりとさせなければ、第二の質問では、わたしの存在の究極的な意味はあいまいになります。偶然を信じる人は、自分のために利益になることを追求することになります。神を信じる人は、この世界に対する計画を信じて、神の愛の計画を実現するために自分をゆだねます。「一粒の麦は、地に落ちて死ななければ、一粒のままである。だが死ねば、多くの実を結ぶ。」(ヨハネ12章23~26)一粒の麦が実りをもたらすためには、死んで、自分の殻を破り、自分自身を手放さなければなりません。

さまざまなチャレンジのとき、私にとって利益になることが意味のあること考えます。これは多くの人がとる態度です。でも、信仰者にとっては、イエスのように、一粒の麦のたとえを基準にして人生を選ぶ道があります。本の中の 4ページから5ページには、「わたしたちは決断し、意志決定しなければならず、それに責任を取らなければならない」その時に必要なのは、「内なる声」だと書いてあります。キリスト教の信仰者は、「内なる声」として、イエスという具体的な人の生き方を通して神の愛とその計画を基にして考え、その導きに従うことができます。神はこの世界と歴史の主だからです。目に見えない神は、イエスにおいてインマヌエル(わたしたちとともにいる神)となられました。復活されたイエスは、みことばと聖霊によって今も出来事や信仰者に働きかけ私たちの心に留まります。このことは、次の手紙で書きましょう。

✙ 聖霊、来てください。
信じる者の心を愛の火で燃やしてください。

このページのトップへ